第4回天草四郎サイクリングフェスタ

2016年12月2日(金) 第4回天草四郎サイクリングフェスタ
大会が近づいてまいりました。天候は残念ながら雨予報となっております。雨予報は4年連続です。どなたかが雨を呼んでいるのかどうかはわかりませんが、開会式の後は毎年晴れています(3年連続ですが期待なさらないでください)。
さて、諸注意等の動画を掲載いたします。開会式にも説明いたします。ぜひご覧ください。


2016年11月30日(水) 駐車場について(緊急)
主会場の松島総合センターアロマの入場開始時間が午前7時からなります。
従いまして受付開始時間を7時20分ごろとさせていただきます。早く準備できれば、前倒しして受付を行います。
早く車を駐車したい方は近くの上天草市役所松島庁舎に駐車してください(少し遠くなります)。
直前のお知らせとなり大変申し訳ございませんがご協力よろしくお願い申し上げます。

2016年11月18日(金) 
大会受理証をお送りしました(入金確認が取れていない方は除きます)。熊本県サイクリング協会の封筒ではなく、天草四郎観光協会の青い封筒でお送りしております。
ただいま、入金確認に時間を要しております。入金確認次第、受理証を順次お送りします。
受理証が届いたら、必ず確認をして大会当日に確認することがないようにお願いいたします。
間違い等や11月25日(金)までに届かない場合は天草四郎観光協会TEL:0964-56-5602(8:30~17:30)またはメールにてお問い合わせください。Facebook上では回答できません。

2016年11月14日(月) 
受付状況について

JTBスポーツステーションにてお申し込みの方
受付・参加料入金完了の方はすべて受付しております。

申込書でのお申し込みの方
未入金の方を除いて受付しております。入金受付締切日以降、未入金の場合は参加不受理となり、受理証をお送りしません。
申込書でのお申込みで10月28日以前に申込書を送付したが、参加料入金案内が届いていない方は天草四郎観光協会 0964-56-5602までお問い合わせください。

ただいま、受理証の発送準備を行っております。遅くとも来週中にはお送りいたします。今しばらくお待ちください。

2016年10月28日(金) 
「ちゃりん娘 to night・上天草に泊まって”ちゃりん娘”とパーティ‼️」の概要を掲載しました。
詳細は宿泊案内のページをご覧ください。スタッフも皆さんと一緒に参加予定で楽しみです。

2016年10月28日(金) 
申込受付は定員に達しましたので締切とさせていただきます。
多くの方にお申込みいただきありがとうございました。

申込して参加料入金完了していない方へ
10月28日18:00までにお申込みした場合は以下の入金締切前に参加料ご入金いただければ受付いたします。

入金締切日
JTBスポーツステーション:申込後6日以内
郵送またはFAX:申込後、郵送されてくる郵便振替用紙に記載

締切後の受付について
また、ほかの大会で締め切っても受付させてくれとお願いされることがありますが、関係機関の指導や駐車場の関係上、受付することはできません。来年お申し込みください。あしからず、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

受理証について
受理証は大会2週間までを目途にお送りいたしますのでしばらくお待ちください。

2016年10月5日(水) 
大変お待たせしました。天草四郎サイクリングフェスタのJTBスポーツステーションによる申込受付を10月5日12:00より開始いたしました。

2016年9月30日(金) 
昨年参加者の皆様に開催要項申込書をお送りしました。
募集要項・申込書を申込方法のページに掲載しました。
送付した開催要項に以下の訂正があります。

天草四郎観光協会のFAX番号未掲載 FAX番号:0964-56-0990

FAX申込時に電話番号(0964-56-5602)でお送りしますと受信はできませんのでお間違いないようにご注意ください。

2016年9月9日(金) 
参加料・申込方法等を公開しました。
申込受付開始は2016年10月3日を予定しております。
ただいま受付準備しておりますので受付開始期日までお待ちください。

2016年9月6日(火)
大変お待たせしました。
第4回天草四郎サイクリングフェスタの走行方法とコースを公開しました。
申込方法につきましてはただいま準備中です。確定次第公開いたします。
今回より天草四郎サイクリングフェスタのコースを全面的に変更し、「あの人と走る島旅サイクリング」と「いってみゅ~会」を統合しての開催とさせていただきます。

大会終了のお知らせ

「あの人と走る天草島旅サイクリング」、「第3回天草四郎サイクリングフェスタ」は両日とも雨が降るといわれていましたが、天草四郎サイクリングフェスタでは晴れて最高の気候の中での開催となり、事故・けがもなく、無事終了しました。ご参加いただいた皆様、大会運営・開催にご協力いただいた皆様に御礼申し上げます。

天草四郎サイクリングフェスタ

2015年11月6日(金) 

 11月7日開催のあの人と走る天草島旅サイクリング、11月8日開催の第3回天草四郎サイクリングフェスタは雨が降るとの予報が出ておりますが、予定通り開催いたします。

大会直前ですが、大会スタッフの嶋田さんがコースを試走しました。参考にどうぞ。

11月8日に開催される天草四朗サイクルフェスタ ドラゴン80コースガイドです。
スタートゴールは龍ヶ岳町大道港です。
スタート後、3つのトンネルを過ぎ最初の峠、望薩峠です。
下りは工事中なので注意です。
天草東海岸線を倉岳町、栖本町へと進みます。
栖本町から県道に入り山ステージスタートです。じわじわ登り頂点は河内超えです。下って教良木エイドで休憩。次はオレンジラインまで登ります。
私は入口で立哨しています。急な下りなのでスピード注意です。
教良木川沿を走ります。途中、大きな左カーブの所に湧水が有ります。
日本の名水100にも選ばれています。ボトル1本キープしましょう!
さて後半難所の小鳥超えです。なかなか頂点が見えません。頑張って登りましょう!
しばらく国道を走り、再び266号線へ入ります。お昼のエイド阿村体育館です。
その先に、とても目立つスーパーが有ります。そこの天草大王コロッケは絶品です!必ず食べましょう!穏やかな東海岸線をゴールへ向かいます。
とても素敵なコースです。ゆっくり、のんびり行きましょう!」

受理証発送について(再掲載)

10月19日までに申込完了された方に第3回天草四郎サイクリングフェスタとあの人と走る島旅サイクリングの受理証を発送しました。
間違い等ございましたらご連絡ください。

発送内容

  • 天草四郎サイクリングフェスタのみお申込みの方・・・封書
  • あの人と走る島旅サイクリングのみお申込みの方・・・はがきのみ
  • 両大会にお申込みの方・・・封書の中にはがきを同封

受理証について

天草四郎サイクリングフェスタのドラゴン80にご参加の方はゼッケン番号を記載しておりますが、アイランド40にご参加の方にはグループ走行となるため、ゼッケン番号はありません。封筒に記載されている番号は受付時の整理番号です。
アイランド40にご参加の方は受付時にお名前だけお伝え頂ければ受付いたします。

10月20日以降のお申込みの方には順次発送いたしますので、今しばらくお待ちください。なお、両大会とも参加お申込みを受付けしております。

お申し込み状況・受理証発送について

  • あの人と走る島旅サイクリング、天草四郎サイクリングフェスタの参加申込は10月19日(月)まで申込受付しており、只今定員に余裕がございます。
  • 受理証の発送は10月下旬に行います。今しばらくお待ちください。
  • JTBスポーツステーションにてお申込みの方は参加料ご入金完了している方は
  • 受付完了し、申込受理しております。
  • 行ってみゅ~会もただ今申込受付しております。